アホウにもやり方は分かったのですが...。

 お騒がせしております。

 IOデータのHDL2-AH4.0(ハードディスクなし)ですが、今度は斜め読みではなく普通に読んでみました(最初から普通に読みなさいよ♪)。

 「EasySetup on USB 取扱説明書(a_easysetuoonusb.pdf)」にはUSBメモリーを使った設定変更の仕方が書かれていました。「EasySetup on USB(HDL2-Aシリーズ用)」と言うソフトウェアをダウンロードするところから始まります。

 任意の場所で解凍すると「easyset_hdl2a202」と言うフォルダができました。
フォルダ中の3つのファイルをUSBメモリ(FAT32)にコピーします。


イメージ 1
画像は借り物です


 USBメモリ中の実行ファイル「EasySetupUSB.exe」を実行すると、USBメモリによるセットアップに関する設定画面が展開され、最新ファームウェアものダウンロードされ、USBコメモリにセットされ、xml形式でUSBメモリからの起動プログラムがUSBメモリに書き込まれます。


イメージ 2
画像は借り物です

イメージ 3

画像は借り物です

イメージ 4

画像は借り物です


 これでファームウェア書き換え用のUSBメモリが出来上がりました。あとはNASを起動させてUSBポート1にUSBメモリをセットしてやるだけです。期待に胸が高まります。

 うまくいくのか!?

 それともあえなく返りうちか??

 そうです。なんといってもNASのプログラム本体が入っているHDDが一つもないのですから、ファームウェアだけ新しくできたとしてもだめかもしれないという一抹の不安が...。