#パソコン

ECCメモリ摘出しました

さて、忘れないうちにFujitsu TX100S2 1号機用にECCメモリを確保しておきましょう。ECCメモリのドナーはNEC Express5800/S70の2号機です。PC3-10600E 4GBを2枚積んでいます。 画像は借り物です このECCメモリを摘出して、持ってきたPC3-10600U 4GB x4枚を取…

いきなり、ピー・ピー....って何事なの

今朝ほどPC切替器が届きました。早速適当に接続して電源スイッチを入れてみます。 ちょっくら驚きましたが、まあなんてことはありません。電源スイッチを押した方のPCには切替器を経由していないVGAモニタが1台接続されていて、それを見たら何があったのか判…

あらあら...散財は続くなぁ...トホホ。

さておいら、Fujitsu TX-100S2の1号機が、やけに気になりだしてきたんです。 そう先日通常のメモリに取り換えたら、ピー・ピー・ピーとメモリーエラーでECCメモリしか使えないと改めて気づかされたPCです。8GBにするはずだったのが2GBのままなんです。 来月…

こいつはたまげた...逆換装してみたら

HDDをSSDに換装して調子よく動いてくれているNEC Express5800/S70-2号機ですが、今日は逆換装という時代に逆こうした実験をしてみました。実のところは空いている2.5インチHDDにSSDのクローンを作成して、それと取り換えてみたというだけのことでございます…

おっと忘れていました

システムイメージの復元のお話でしたね。システムイメージは、回復ドライブで復元できます。 ベアメタル回復ってご存知ですか? で、作成した回復ドライブ(の入ったUSBメモリ)をPCに差して、そのUSBメモリから起動させます(起動デバイスの指定方法は各PCの取…

諦めました...昨日のことです

ブートROM付のUSB3.0メモリ増設カードのお安いのがないか、こっそり探していたおいらですがもう諦めることにしました。NEC Express5800/S70にこいつを入れてUSB3.0からライブUSBでのLinux起動を目論んでいましたが諦めることにしました。 画像は借り物です …

ライブUSB、こんなはずでは...トホホ

昨日性懲りもなくライブUSBなるものを作ってみました。 誰のライブだ?って思った方、おいらはそんなあなたが大好きですよ...。 いえ、ライブUSBちゅうのんは、USBにOSをインストールしておいて、PCをUSBから立ち上げられるようにしてしまうってものなんです…

またやっちまいました...トホホ。

FujitsuのTX100S2なるサーバー、こいつを使えるようにしようというお話です。 画像は借り物です メモリが2GBしか積んでいなかったもので、手持ちの2GBメモリ4枚組と交換してみました。電源を入れると、ピー・ピー・ピーの繰り返し...。メモリエラーの合図で…

コンピューターのイメージって...

ランプがたくさん並んでいて、チカチカと不規則に点滅している、そんなイメージがありました。 PCは動作ランプが1つだけなのでチカチカするランプは一つ、電源ランプはつきっぱなし...。これではコンピュータっぽくないんですよ。もっと一杯ランプがついてい…

試されたことありますか...RAID構成のHDDの復旧

何事にもバックアップはとても大切ですね。HDDは消耗品とか壊れ物の代表格、思わぬ時に寿命を迎えたり、ちょっとしたショックで故障してしまったり...。そんな時に役立つのがRAIDという仕組みだったりします。 複数のHDDで構成しておいて1台の故障だけでは…

パソコンの調子が思わしくないとき、皆さんはどうしてますか

先日、「HDDクローンソフト」と言う記事をアップしたところ、那須山さんが釣れました。大量大量...って、いやそういうお話じゃなくって...。 Outlookの調子がおかしくなってchkdskをかけたら途中から進まなくなって、OSとOfficeをクリーン・インストールして…

やっちまった、と言うか騙された!?

先日PC3-10600U(DDR3-1333) 240Pin DDR3 SDRAM 4GBを2枚買いました。 Fujitsu Primergy TX100S2 のメモリを増設しようという計画でした。 Fujitsu の 同機種のカタログで一応メモリ仕様を確認。 DDR3-1333 UDIMMと記載されていたので通常のUnbufferedタイプ…

那須山さんコメントありがとさん

「パソコンとデータのバックアップどうしたものか?」と困っていたら、嬉しいことに那須山さんがコメントしてくださいました。 那須山さん たびたびのご訪問と、ただのグチの落書きのような駄文にコメントを下さいましてどうもありがとうございます。 >NAS、1…

パソコンとデータのバックアップどうしたものか?

PCのベアメタルバックアップとデータのバックアップを担っていたWindows home server 2011 が起動不能になってしまった。 とりあえずWindows server 2016 essentials を立てたものの、PCのバックアップとデータのバックアップについてどうしたものかと考え込…

懲りずに新しいサーバーを建てよう!!

日付が変わりましたので、昨日Windows Home Sever 2011が完全終了してしまった記事をあげましたが、懲りずに新しいサーバーを建てることにしました。 Windows Server 2016 Essential って言うファイルサーバもどきですが、Windows Server 2016の基本機能の内…

ゲゲゲッ!!サーバーが壊れた!!

Windows Home Server 2011、クライアントコンピュータのバックアップとデータのバックアップをさせていたサーバーマシンが壊れてくれました。 BIOS起動画面でドライヴが見つからないといういつものメッセージに、CMOSバッテリーの容量切れでもしたんだろと高…